ユヅドラとか言ったりもするんだって。きユヅきだから

書き忘れ。
先の面で、グリフライダーをフレイム使って倒しときましょう。
グリフライダーをフレイム使った戦闘で士気0にすると、グリフグリルという焼き鳥が手に入ります。
これはGenのドーピングアイテムで、一個しか手に入りませんが貴重なアイテムです。
Gen低いキャラって多いし。
あと、まだ出てないけどドラゴンナイトも焼き殺すと肉を落とします。
こっちもGen上げアイテムで、機会があったら焼肉しましょう。


Battle Field 17 南パルティナ
序盤のヤマです。
王都開放、初ガルカーサ戦。
まずはバルドゥス。
この人はステータス異常無効なので、グラヴィティカオスで弱体化とかできません。
が、陣形は戦いやすい感じなので、しっかり整えて戦いましょう。
注意すべきは、スティールしないこと。
アイテム効果で「スキル使用不可」がついてるので、盗まない方が弱いです。
カードがよりによってエースガードなんで、盗んでしまうと難易度が跳ね上がります。
勝てないほどではないにせよ、かなり強いので頑張りましょう。
キリエの砲撃援護があるんで、なんとかなるはず。
ここでキリエを左に移動し、不発弾拾いつつ左下のくぼみにいれておこう。


次はキリエのとこに攻め込んできたエレナとジルヴァの相手。
エレナはLukが5と高いので、キリエのユニオンが届くところにミラノを配置しましょう。
ジルヴァの方は倒して落とさせちゃったほーがいいです。
ここはキリエがユニオン組めることに気づけば、大して強い相手じゃないはず。


最後が遂に登場のガルカーサ。
一緒に出てくるアイギナもめちゃ強いです。一騎打ちで必勝つき。
ここで頼りになるのがグラヴィティカオス。
ミラノをエースにして、アイギナとガルカーサを確実に呪いましょう。
まともに戦うとまるで勝てないガルカーサですが、呪い状態になると鈍足になるだけでなく能力も大幅に低下します。
具体的に何が低下してるかはよくわかりませんが、ATKかなぁ。
アイギナは更に暗黒苦手なんで一撃で瀕死、もしくは撃破が可能。
注意すべきは、ジェノサイドが使えるのがガルカーサだけなので、ユニオンの順番によってはガルカーサが速攻でジェノサイドを使い、スキル発動不可になることです。
従って、ガルカーサを先頭にするか、ガルカーサの直前の戦闘でわざと負けましょう。
負けると、次の戦闘に相手のゲージが持ち越されなくなるためです。
ガルカーサを呪えれば戦いが圧倒的に楽になります。
通常戦闘では正直まともにやっても誰も敵いませんが、一度呪えば誰でもまともに戦えるようになります。
アイギナは槍及び杖で速攻で片付けましょう。反撃で倒すとアイテム拾われやすいんで注意。
チャンスがあったら、ミラノでアイギナもガルカーサも盗んでしまうと更に楽になります。
また、右下の方に水辺と城砦、下の方に街道地形があるので、得意なメンバーは利用することも視野に入れるとよいです。
ロザリィがいたら火炎無効なので非常に戦いやすいです。
また、杖は鎌と互角に戦えるというのもあります。
あらゆる環境を利用して戦いましょう。
また、下の方にある勇者バッジを拾い忘れないように。
手が足りないと思ったら、キリエをバグで呼んじゃうのもありです。
こっちにいても砲撃は飛ぶんで大丈夫。
士気も回復して全力で戦いましょう。
あ、ユグドラはあんま回復しない方がいいです。次で抜けるし、回復するんで。


○入手アイテム
キャッツアイ キリエんとこの左端
勇者バッジ いっちゃん右下の左の左
豪快一本鬼 バルドゥスが落とす LUK1
虹色アーク エレナが落とす…のは難しいので盗む LUK5 GEN2
ナイトメア ジルヴァが落とす LUK3
葬送剣ゾルフィ アイギナが落とす LUK2
アーリードライヴ ガルカーサが落とす LUK3


Battle Field 18 マキナ・ブリッジ
ユグドラ・ユニオンの前ステージ中、屈指の簡単なステージ。
にも関わらず、俺が最も嫌いなステージ。
多分他にも嫌いな人いっぱいいると思う。
とゆーのも。
なんもすることないのにむっっちゃくちゃ長いからです。
簡単で簡単で簡単ですが、MVP操作は精神衛生上お勧めしません。


まずはユグドラ対ガルカーサ四連戦。
見ーてーるーだーけー。
たまにユグドラがクリティカルしたりもするけど、プロテクトなんで短縮されたりはしません。
超退屈。
しかもAボタン押さなきゃいけないし。


そしてユグドラやられ四連戦。
見てるだけーーーーーー。
やられるのを見てるだけ。
激退屈。
しかもAボタン押さなきゃいけないし。


んで、こっちが出撃できるようになったら、全員一個上へ。
クリアするだけなら、あとはじっとして、脱出。
ただ、ここで出てくるネシアの持ってるエーテリオンはかなり強いのでスティールしたい。
また、士気を1たりとも減らさないと、MVPボーナスがもらえないので戦った方がいい。
突撃すると反撃合わせて10連戦で死ねるので、近づいて反撃。
また、どうも普段は動かないが一回隣接すると追いかけてくるという思考パターンなので、スティールで真中のナイトに一回隣接し、一歩戻ったとこで待機すれば反撃3連戦でネシアと戦えると思われます。
残りの二人は遠く離しておくこと。
さて、ここでまた罠が存在します。
というのも、ネシアのスキル、リィンカーネーション
味方を全員復活し、更に敵の苦手な属性に変更するといういわば凶悪なサンクチュアリ。しかも限定無し。
威力も凶悪ですが、なんとこれ、高確率でフリーズしやがるのです。
ええ、GBAが。
リアルアタックかよ!
ここまでユグドラの8連戦を見ていたあとでフリーズすると、非常に強烈な精神ダメージをプレイヤーに与えます。
俺、三回か四回フリーズしました。
スティィィィィイイイング!!


絶対に… 絶対に許さない… スティング!


って、ユグドラも言ってた。スティングは嘘。
というわけで、このステージでMVPボーナス操るのは精神衛生上よろしくありません。
今回、たまたま狙ってたMVPボーナスとれたんで、ちょっとだけ精神ダメージが回復しましたが。
また、手鏡拾うの忘れないようにしましょう。
これを拾うと、なんとクリア後にきゆづきスーパー美少女大先生の美麗イラストがいつでも閲覧できるぜ!
早くて確認し辛いダメージ顔とかもゆっくり見られるぜ!
ニーチェのダメージ顔とか可愛い。
ユグドラはクラスチェンジするとダメージ受けた時にティアラ押さえたりけっこう細かいぞ。
あと、スケルトンの手つきが気になるとか。
イシーヌとエメローネは殺したくなかった……うう。
色々細かいとこが面白いですよ。小物とか。
紹介文にも色々と。
クルスの紹介文に「……なんで?」と思ったり。


○入手アイテム
エーテリオン ネシアから盗む LUK関係無し。GENは4。高いんで注意
映見の手鏡 目標地点の右上