踊り初め

今日は踊り初めの日ー。
踊り初めとは、即ち書き初めの踊り版。
日本舞踊のですね。


門下の人がちょこちょこ踊ってくわけです。
とはいえ、全部やってると大変なので、一つの演目から抜き出して少しずつなのですが。
えー、俺がやったのはしょうじょう。ああ、漢字が出ない。
いわゆる、あの、妖怪みたいな酒飲みのやつです。
去年の踊り初めはいまいちでした。
ですが今年は稽古でもそれなりの手応えがあり。
紋付き袴で当日出撃。
寝る前に復讐、いや、復習して、自分の前の人達を見ている間も何度もシミュレーション。
さあて、俺の番まだかなー。
まだかなー。
あれ、次の人まだかなー。


って、俺かよ!!!!


うあーうあーうあーなんだっけなんだっけなんだっけ!?





結果。





惨敗



ごぶっ。
ううー、今年こそはと思っていたのにー。
ちょっと前から待機して心を落ち着けることができなかったのが敗因。


終わるとお茶とお茶菓子で歓談。
通っている先生のところでは若い男はほとんど俺一人で、周りはおばちゃんばっかり。
ああ、お願いです、お上手になりましたなんて誉めないでください!
ダメだったことは俺が! 俺が一番わかっているんだあああああああああ!!!!


ふう、取り乱した。


来年頑張ろう……


あと、野崎さんっていう人が気になります。とても気になります(何)