ユグドラ・ユニオンなんて怖くない!

Battle Field 04 オーランド東部
クリアだけなら難しくない面。
敵が小出しなので、相性のいいキャラでちゃんと戦えば勝てる。
ただ、こういう勝てる面でユグドラのMVPをとりたいので、そのための戦い方をば。


まず最初の一団には、ユグドラを中心に全員で。
また、ユグドラが草原に立ったときに低確率で入手できる四つ葉のクローバーは最初に手に入れること。
最初の移動で入手できなかったらリスタートリスタート。スティールとかで一歩ずつ進むのが良いかと。
ちょっと負けることもありますが、許容範囲内。
また、城砦地形に立ちさえすればユグドラでナイトと互角に戦えるのもポイントです。
城砦に落ちてる本を拾うのも忘れずに。


次の一団は斧が中心。ユグドラの独壇場です。一人で全滅させましょう。
ナイトだけは何人かでかかってもいいですが、城砦地形からなら勝てるのでユグドラ先頭で。
ここでも本を拾うのを忘れずに。


最後はハンター中心。
夕方や夜ならともかく、昼間はちょっと注意。
ミラノ、ユグドラ、デュランの順番でナイト、ハンターと戦うことになるかと。
集落に寄ってミルクをもらう、城砦の右上に寄って本を拾うのを忘れずに。
特に本はハンターの立ってるとこにいて忘れがちなので注意。


○入手アイテム
四葉のクローバー ユグドラが草原に立つとランダム入手(一歩ずつ進んでも可)
帝国兵法書天の巻 最初の城砦
帝国兵法書地の巻 次の城砦
帝国兵法書人の巻 最後の城砦
白山羊のミルク  最後の集落


Chapter 2 失われた日々
Battle Field 05 ロルカ湖畔

ここで毛皮のコートをもらい忘れたことに気づく。しまったぁ!
でもまぁ、なくても困らないし一週目で登録済みのアイテムなんで進めることにする。
繰り返しリスタートしてると取り忘れがちだから気をつけよう。がっでむ。


この面は楽勝です。つまりMVPボーナス操作がしやすい。
ただし、ミラノにとらせる場合のみ。デュランにとらせようとするとかなり大変だと思う。
ユグドラは絶対無理なので潔く諦めましょう。
まずミラノを一番左のウンディーネの下に配置して攻撃。
あとは上、右上、右の右、イシーヌと一人ずつ倒すだけ。
しっかりメダリオンを全部回収しよう。
ミラノは好きな能力値を上げるがよし。
また、こっから出てくるウンディーネは全員メダリオンを持ってます。
リーダー以外が持ってるのはウンディーネくらいなんで、ここから乱獲しましょう。


○入手アイテム
アイスジャベリン イシーヌが落とす Luk3


Battle Field 06 フェリナス湖畔
敵が集中しているので、ユニオンをしっかり組まないと大変な面。
が、強行突破もできる。ぶっちゃけミラノで突っ込めばいい。
まずはミラノで突っ込んで右の盗賊を戦闘に四連戦。
その盗賊とアサシン二人を撃破するとよし。
次にデュランを下へ向かわせる。
一番下まで行くとマップが追加される。
手前の街でニーチェが加入します。
ここに行かなくてもクリア後に加入しますが、珊瑚のスピアを装備していないので行った方が良い。
次のターンで、オルテガユグドラを隣接、その右にミラノを配置、右のウンディーネに攻撃。
ウンディーネ相手だとウンディーネウンディーネオルテガと3連戦。
オルテガ攻撃だとオルテガウンディーネ2連戦なので、より多く削るためです。
あとは状況に応じて。オルテガユグドラを、ウンディーネはミラノを攻撃するんで反撃で削れる。
タイミングよく撃破しないと、アイテムを拾われてしまうので注意。
また、ニーチェで左下のウンディーネの下にある島の、癒しのハーブを入手すること。
ニーチェウンディーネから攻撃されないんで、メダリオン拾わせるといい。
オルテガ撃破して街に配置で前半戦クリア。


後半戦はジルヴァとエレナが登場。
注意しなくちゃならないのは、この二人はLuk3なこと。
ミラノかニーチェでないとアイテム落とせないので気をつけて戦うこと。
特にジルヴァを撃破するとエレナが撤退しちゃうんで注意。
また、この時点で多分ウンディーネが残ってるんで、まずはそっちを撃破してメダリオンを拾おう。
前半を早めにクリアすればなんとかなるはず。
夜はアサシンが強いんで反撃時はユニオンに注意。
特に暗黒苦手なユグドラは夜間反撃だと危険です。


○入手アイテム
癒しのハーブ ウンディーネリーダーの下の島 ニーチェのみ
キルブレード オルテガが落とす Luk2
疾風の弓 エレナが落とす Luk3
鋼のペルソナ ジルヴァが落とす Luk3


まだまだ続く。